たのしい米屋
龍の瞳

龍の瞳認定特約店

当店は「龍の瞳認定特約店」です。発見者の今井隆さんが美味しさと安全性にこだわり、独自の栽培マニュアルで育成された認定米(品種名:いのちの壱)を玄米で貯蔵し、ご注文後に丹精込めて精米し、お客様へお届けいたします。どうぞ、つきたての龍の瞳をご賞味ください。

のし紙・ラッピング無料で承ります。

飛騨産龍の瞳

龍の瞳が発見された岐阜県下呂市(飛騨地方)は、一日の寒暖差が大きく、大粒で粒ぞろいの良い「龍の瞳」が収穫されます。生産量が少なく稀少価値の高いお米です。美味しさと安全性にこだわった「飛騨産・龍の瞳」をどうぞご賞味ください。


こだわりのお米(白米)

<令和6年産>飛騨産・龍の瞳【白米】2kg

販売価格
3,002円(税込み)
商品コード
R-2538-2k
ブランド
龍の瞳
便種
宅急便
認定米・飛騨産 龍の瞳【白米】

商品詳細

「龍の瞳」のここが凄い!

  1. 極めて良食味
    日本一の米を目指して全国各地から米作り自慢の農家さんが集まる「全国米・食味分析コンクール」にて金賞受賞。
  2. まだ生産量が少なく、市場に出回っていない稀少お米。(魚沼コシヒカリの0.2%程)
    2007年の栽培面積:31ha(魚沼コシヒカリ=15,800ha)
  3. 有機肥料を使い、低農薬(通常の25~30%)栽培に徹し、水田環境を保護
  4. 冷めたごはんを温め直しても味が落ちない。
    再加熱しても味が落ちない特性を持っているので、一度に炊いて
    冷蔵・冷凍保存をしておけば、レンジで温めるだけで炊き立ての味が
    楽しめます。お忙しい方にはオススメです。

食べた方の感想

うちの母は高齢のせいか最近食が進まないのですが、「龍の瞳」のご飯なら美味しいといって食べるのです。これは凄い事だと思います。私も大好きなお米です(^_^)。

早速に今朝炊飯、いただきました。いやいやびっくり仰天、見た目の美しさ、香りの良さ、味は紛れもなく生涯初めての美味。小生も愚妻もしばらく声をのみこみました。

姉がお米屋さんという関係でおいしいお米を食べる機会が多い。 今回の「龍の瞳」というお米は、開けてみると粒が大きくしっかり していてた。早速炊いてみた。水加減は少なめとのことを守り炊く。 お米はふっくら、つやつやで味がしっかりしていて、とてもおいしい! 今までおいしいお米を色々食べさせてもらった私ですが、このお米は ひと味違う感じがした。お米にうるさい方、ぜひぜひ食べてみて下さい。 きっと私の気持ちがわかってくれるでしょう。(港区在住:主婦 平川様)

このお米は冷めてからが違います。お弁当箱を開けたときの、お米の 輝きがすごいです。もちもちしていてぴかぴかでとても甘みがありました。 最初はお米が大きくあまり透明感がないので本当においしいのかしらと 疑っていましたが、炊いてみたらびっくりしました。 お米好きの友人にも贈ってあげました。 (千葉市:主婦 岡崎様)

今までに食べた事の無い驚きの味、感動しながらいただきました。香りのよいこと! うなりました。またお願いします。

こだわりの栽培方法

「龍の瞳」は通常の農薬使用量の3分の1から4分の1程度で栽培しています。
その理由は、トンボ、タニシ、ドジョウなどの生物を田んぼに蘇らせ、子供たちや都会の方に田んぼの本来の姿を見てもらいたい、きれいな水を安定的に確保するために広葉樹の山作りに取り組みたいという願いからです。

龍の瞳物語

森と田んぼ、人をつなぐ一握りの籾(もみ)を、天が与えてくれました。その籾は偶然に一人の男に発見され、育てられました。男は毎日、田んぼに通って稲を見つめました。大きな籾、太い茎、ピンと立った葉、頼もしい稲です。
雨は木々の葉に当たって、落ち葉の積み重なった柔らかな山肌を流れます。地中深く染み込んで、何十年も経った後に清水となって湧き出てきます。山の栄養分をふんだんに含んだ冷たい水が、わさびの育っている用水路を駆け下りて、水田に入ります。
美味しい空気、澄んだ太陽の光、そして、そよ風が稲を育てます。養分がお米に蓄えられます。

農薬を減らした田んぼには、ミジンコ、トンボ、ホタル、ドジョウなど、さまざまな虫が住むようになりました。稲は昆虫が大好きです。昆虫の糞は稲の栄養になり、稲は昆虫の住みかを提供します。微生物が土を耕し、稲の根が白く輝きます。田んぼが一つの生き物になりました。もっと田んぼを元気にしたい村人たちは、広葉樹の苗木を持って山に登るようになりました。

命がたくさん集まったお米は、だから、粘りがあって、甘くて大きくて、美味しいのです。 棚田を通った水は村に入り、そのうちに街にたどり着きます。川には全てのものが流れ込んでいきます。そこには魚や昆虫、動物が住んでいます。人々は川のことを考えて、悪い生活排水を流さないようになります。町の人は美味しくて綺麗な水が安心して飲めるようになりました。そして、綺麗な流れが海まで届くので、アジやサンマなどの魚たちや、貝のシジミたちは、とても喜びました。

田舎の人は、「俺たちが低農薬で頑張っていることを、都会の人は知っているのか」と思っています。しかし、都会の人が安らぎを求めていることはあまり分かりません。都会の人は、「田舎はのんびりして良いなあ」と思っています。農林業がいかに大変なことか、が分かりません。

田舎は水と空気を作り出しているところです。 国土の崩壊を、根っこのところで支えています。 人々は田舎を大切にするようになります。 そして、どもたちは、田んぼで遊ぶようになりました。 「おいしいね。おいしいね」 お米を食べた人たちには、活力がみなぎります。 豊かな自然の恵みが体の中に入ったので、心が豊かになりました。 日本が変わるのです。「龍の瞳」は、それを願っているのです。

おいしい炊き方

水は少しだけ控えてください。
目安として、新米時は3合で2,7程度の目盛り、 夏過ぎは2,9程度にしてください。
ポイントは、あまりとぎすぎない事です。
洗米後、あまり浸水さず早炊きのも可能です。

★★★ご注意★★★

一部メーカーのIH釜で圧力よりかなり高温になるタイプの炊飯器では、柔らかくなりすぎて、「龍の瞳」の特徴が味わえない場合がございます。このようなことがございましたら、ご連絡ください。

★★★ご購入量の目安★★★

秋冬は2ヶ月、盛夏は半月を目安にご購入を!

お米は生鮮食品と同様に生きています。
お米を一年中美味しい状態で食べて頂くため、当店では玄米を15℃前後で低温管理した玄米を使用し、鮮度と品質を保ったお米をその都度精米し、お客様へお届けするように努力をしています。
しかし、お米は精米後、酸化が徐々にはじまります。酸化は高温になればなるほど急激に進みます。季節によって部屋の温度も変化しますので、お米の酸化度合いも違ってきます。多湿・直射日光もお米の食味低下になるので保管場所には十分気をつけて下さい。
お米をおいしく召し上って頂くために秋冬は2ヶ月、盛夏は半月を目安にご購入て下さい。

当店のからのご案内

米・食味鑑定士

米・食味鑑定士

一定のお米の知識を持ち、ご飯の味覚テストに合格した者が取得することができます。いわゆる「お米のソムリエ」としての資格を取得しております。

店長の松丸

店長の松丸昇

たのしい米屋ドットコムは全国のこだわりのお米はもちろん、五穀米 ・黒米・赤米をはじめ、昔ながらの雑穀を取り入れた、たのしい食生活の提案をいたします。お米のソムリエ「米・食味鑑定士」の私が20年間、全国の産地を歩いて出会った多くの頑張っている生産者の話題などもお届けしたいと思っています。また、市場にはなかなか出回らない稀少価値の「ご当地の特産品」も皆様にご紹介したいと思います。どうぞおたのしみに!

2025年01月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

2025年02月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28

2025年03月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 日曜・祝日
  • 年末年始休業
  • 夏季休業